Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
10トントラック が聴きたいです
100万回聴いても、ただただ凄い歌です。名曲の範疇を超えている。
20230403 坂本龍一逝去を聞かされ。そして、氏と友部正人と繋がりがあったことを初めて知る。なぜか、急に、1970年、"ああ-,中央線よ、空をとび、あの娘の胸に、突き刺され" 斬新な、この詩句に、衝撃を受けた、19歳の自分を思い出す。あれから、53年経って、今、こころの何処かで、友部正人が、再評価されるのをのぞんでる。
名曲です。高校の頃、私は高田渡ファンでしたが、この曲には惚れました。景色がうかびます。景色から気持ちが浮かびます。
あヽ中央線よ空を飛んであの娘の胸に突き刺されって、突如激しい言葉。なぜかしみる。
歌が上手いとか、そうじゃないとか。そういうことではない何かを持った人たちが、あの頃にはいました。今でもまだ歌い続ける私が、彼らに覚える感慨は、おそらく今の若い人たちには、全く理解出来ないでしょう。半世紀も前の歌たちを歌っているワタシは、過去にいるでは無く、今まさにいます
高円寺に住んでいました。そんな僕も、すでに古稀、この時代が、懐かしい‼️
「一本道」はこのバージョンしか聞かないのは、大学時代の阿佐ヶ谷や中野の空気が一気に流れ込むからなんだよね。友達に「聞け」と言われて渡されたジャケットに「?」と思ったけど、聞いたら衝撃が走った。
同感です
当時LIVEは、一人じゃなく一杯多くのSONG WRITERが出演してて、緊張感がステージにあって、で、この曲はLIVE終わって帰り道で俺の中染みついた。もう50年前の出来事。そんな訳で俺の中、住みついてる。
終活中の僕が天国に持って行きたい歌です。
当時、ぐゎらん堂で、テーブルチャージ100円で聴いたね。高校時代、一番の想い出。
私は世代は違うけど、平野悠さんの本「ロフト青春記」でぐゎらん堂や友部正人の一本道を知りました。当時の若者のエネルギーを令和の今、まるで自分が体験したかのように感じています!
「生活の柄/高田渡」(71)、「乱れ髪/大滝詠一」(72)、「一本道/友部正人」(72)、「街の君/西岡恭三」(72)、「祭りの花を買いに行く/友川かずき」(94)。my favorite japanese folk song.
高校の時の英文法の先生の口癖 “グレートですね“あなたのコメントに捧げます
1950年生まれの男ですずっとこれまで好きな歌であります何故か 良いのです
にんじんのバージョンしか聞いた事がなかったので初めて知りました。良いですね。こっちのバージョン好きかも。
この歌声がラジオから流れて来た時の感動を忘れる事が出来ません誰とも違うリアルな空気感を感じ金縛りにあった様でした
まったく一緒です初めてラジオで聴いた時の感動は凄かった
すごく好きな曲です👏👏🙋🙋💗
しんせい一箱分の1日を指でひねってゴミ箱のなか
「中央線よ空を飛び、あの子の胸に突き刺され」で忘れられない歌です。その後、上京し、なんとなく意味が分かりました。確か45年以上前、何回聞いたことでしょうか。多感な高校生でした。
これは聞いた方がよいよ。
とにかく.... たまらん
時代の空気に怖いくらいピタッとはまった歌だった。髪を伸ばして、「guts」買って、下手なギターとブルースハープ吹いてたっけ。日本が元気な時でした。人生ってほんと幻ですね。
懐かしいね❗️[guts]に[ヤング ギター]に[新譜ジャーナル]……………
なるほど、長渕剛さんが多大なる影響を受けたこの曲、歌詞の表現もそうですが、歌唱法も影響を受けているのが分かります少しずつ唄い方が友部さんに近くなって行きましたね
いい歌だなー。
うん。
タイトル:一本道歌手:友部正人作詞:友部正人作曲:友部正人ふと後をふり返るとそこには夕焼がありました本当に何年ぶりのことそこには夕焼がありましたあれからどの位たったのかあれからどの位たったのかひとつ足を踏み出すごとに影は後に伸びていきます悲しい毒ははるかな海を染め今日も一日が終ろうとしていますしんせい一箱分の一日を指でひねってごみ箱の中僕は今阿佐ヶ谷の駅に立ち電車を待っているところ何もなかった事にしましょうと今日も日が暮れましたあヽ中央線よ空を飛んであの娘の胸に突き刺されどこへ行くのかこの一本道西も東もわからない行けども行けども見知らぬ街でこれが東京というものかしらたずねてみても誰も答えちゃくれないだから僕ももうきかないよお銚子のすき間からのぞいてみるとそこには幸せがありました幸せはホッペタを寄せあって二人お酒をのんでましたその時月が話しかけますもうすぐ夜が明けますよ
たしかにディランに似ている。拓郎はこの声が欲しかったらしい。
何がいいって?いいものは、いいんです。
阿佐ヶ谷には永島慎二と友部正人が居た
まさ君。ごめんなさい。愛してる💕💕😌💕💕✝️
💕💕😌💕
日本のボブディラン!シングルバージョンの方が味がありますね。
わたしも知らなかった 坂本龍一さんとロフトで繋がりがあったとはところで19のわたし(来年古希)はこの曲を歌えなかった うそっぽくて..でも店にあつまる(宮城古川Lennon..当時ライブハウスという言葉はなかった)先輩渋谷さんもこの曲をうたったけどしっくりしなかった 今仙台「唄屋」でひとりだけまぁまぁ聞けるやつがいる 顔をみたら詩人的な面構え うんいいね もっと歌え♪
この「一本道」はファーストアルバムのままの歌い方ですね。ファーストアルバムは感情的な歌い方で、あのままだと他のシンガーと違わなかっと思います。セカンドの『にんじん』で、僕が感銘を受けた友部正人に化けたと思います🎯ちょっと抑制の効いたシニカルな🍀
10トントラック が聴きたいです
100万回聴いても、ただただ凄い歌です。
名曲の範疇を超えている。
20230403
坂本龍一逝去を聞かされ。そして、氏と友部正人と繋がりがあったことを初めて知る。なぜか、急に、
1970年、"ああ-,中央線よ、空をとび、あの娘の胸に、突き刺され"
斬新な、この詩句に、衝撃を受けた、
19歳の自分を思い出す。
あれから、53年経って、
今、こころの何処かで、
友部正人が、再評価される
のをのぞんでる。
名曲です。高校の頃、私は高田渡ファンでしたが、この曲には惚れました。景色がうかびます。景色から気持ちが浮かびます。
あヽ中央線よ空を飛んで
あの娘の胸に突き刺され
って、突如激しい言葉。なぜかしみる。
歌が上手いとか、そうじゃないとか。そういうことではない何かを持った人たちが、あの頃にはいました。今でもまだ歌い続ける私が、彼らに覚える感慨は、おそらく今の若い人たちには、全く理解出来ないでしょう。半世紀も前の歌たちを歌っているワタシは、過去にいるでは無く、今まさにいます
高円寺に住んでいました。そんな僕も、すでに古稀、この時代が、懐かしい‼️
「一本道」はこのバージョンしか聞かないのは、大学時代の阿佐ヶ谷や中野の空気が一気に流れ込むからなんだよね。友達に「聞け」と言われて渡されたジャケットに「?」と思ったけど、聞いたら衝撃が走った。
同感です
当時LIVEは、一人じゃなく一杯多くのSONG WRITERが出演してて、緊張感がステージにあって、で、この曲はLIVE終わって帰り道で俺の中染みついた。もう50年前の出来事。そんな訳で俺の中、住みついてる。
終活中の僕が天国に持って行きたい歌です。
当時、ぐゎらん堂で、テーブルチャージ100円で聴いたね。
高校時代、一番の想い出。
私は世代は違うけど、平野悠さんの本「ロフト青春記」でぐゎらん堂や友部正人の一本道を知りました。
当時の若者のエネルギーを令和の今、まるで自分が体験したかのように感じています!
「生活の柄/高田渡」(71)、「乱れ髪/大滝詠一」(72)、「一本道/友部正人」(72)、「街の君/西岡恭三」(72)、「祭りの花を買いに行く/友川かずき」(94)。my favorite japanese folk song.
高校の時の英文法の先生の口癖
“グレートですね“
あなたのコメントに捧げます
1950年生まれの男です
ずっとこれまで好きな歌であります
何故か 良いのです
にんじんのバージョンしか聞いた事がなかったので初めて知りました。
良いですね。こっちのバージョン好きかも。
この歌声がラジオから流れて来た時の感動を忘れる事が出来ません
誰とも違うリアルな空気感を感じ金縛りにあった様でした
まったく一緒です
初めてラジオで聴いた時の感動は
凄かった
すごく好きな曲です👏👏🙋🙋💗
しんせい一箱分の1日を指でひねってゴミ箱のなか
「中央線よ空を飛び、あの子の胸に突き刺され」で忘れられない歌です。その後、上京し、なんとなく意味が分かりました。確か45年以上前、何回聞いたことでしょうか。多感な高校生でした。
これは聞いた方がよいよ。
とにかく.... たまらん
時代の空気に怖いくらいピタッとはまった歌だった。髪を伸ばして、「guts」買って、下手なギターとブルースハープ吹いてたっけ。日本が元気な時でした。人生ってほんと幻ですね。
懐かしいね❗️[guts]に[ヤング ギター]に[新譜ジャーナル]……………
なるほど、長渕剛さんが多大なる影響を受けたこの曲、
歌詞の表現もそうですが、歌唱法も影響を受けているのが分かります
少しずつ唄い方が友部さんに近くなって行きましたね
いい歌だなー。
うん。
タイトル:一本道
歌手:友部正人
作詞:友部正人
作曲:友部正人
ふと後をふり返ると
そこには夕焼がありました
本当に何年ぶりのこと
そこには夕焼がありました
あれからどの位たったのか
あれからどの位たったのか
ひとつ足を踏み出すごとに
影は後に伸びていきます
悲しい毒ははるかな海を染め
今日も一日が終ろうとしています
しんせい一箱分の一日を
指でひねってごみ箱の中
僕は今阿佐ヶ谷の駅に立ち
電車を待っているところ
何もなかった事にしましょうと
今日も日が暮れました
あヽ中央線よ空を飛んで
あの娘の胸に突き刺され
どこへ行くのかこの一本道
西も東もわからない
行けども行けども見知らぬ街で
これが東京というものかしら
たずねてみても誰も答えちゃくれない
だから僕ももうきかないよ
お銚子のすき間からのぞいてみると
そこには幸せがありました
幸せはホッペタを寄せあって
二人お酒をのんでました
その時月が話しかけます
もうすぐ夜が明けますよ
たしかにディランに似ている。拓郎はこの声が欲しかったらしい。
何がいいって?
いいものは、いいんです。
阿佐ヶ谷には
永島慎二と友部正人が居た
まさ君。ごめんなさい。愛してる💕💕😌💕💕✝️
💕💕😌💕
日本のボブディラン!シングルバージョンの方が味がありますね。
わたしも知らなかった 坂本龍一さんとロフトで繋がりがあったとは
ところで19のわたし(来年古希)はこの曲を歌えなかった うそっぽくて..
でも店にあつまる(宮城古川Lennon..当時ライブハウスという言葉はなかった)先輩渋谷さんもこの曲をうたったけどしっくりしなかった 今仙台「唄屋」でひとりだけまぁまぁ聞けるやつがいる 顔をみたら詩人的な面構え うんいいね もっと歌え♪
この「一本道」はファーストアルバムのままの歌い方ですね。
ファーストアルバムは感情的な歌い方で、
あのままだと他のシンガーと違わなかっと思います。
セカンドの『にんじん』で、僕が感銘を受けた友部正人に化けたと思います🎯
ちょっと抑制の効いたシニカルな🍀